丸8年前の2006年6月に買った初代MacBook(MA254J/A)君ですが、あちこちガタが来る度に修理して、今でもなんとか現役で頑張ってくれています。しかし今日、遂に電源アダプタが大破してしまいました。前々から「次にどこか故障したらお払い箱だね」と考えていたのですが、その日は呆気なく来てしまいました。もう部品が四方に飛び散ってしまい、「あぁもうダメか」と考えてしまいました。そう思うに充分な木端微塵ぶりでした。
実はこの部分、先代の電源アダプタでも接触が悪くなり、火花まで出る始末で速攻買い替えた部品でもありました。しかし今は特にお小遣いが無い時期、買い換えるなんて。。互換品だとしても3000円近くします、Amazonでもオークションでも。お世話になった MacBook君にもう一度お礼をして、潔くお別れするツモリで最後の最後に大破した部品の写真でも撮ろうとしていると、改めて見てみると、本当にコンセント部分だけ壊れてるんですね。アダプタ本体はほぼ無傷。悔しいのでコンセントの先っちょだけでも売ってくれないか AppleStore に聞いてみようかと思いましたよ、大まじめに。
確か iPhone が調子悪かった時はチャットのサポートで無事解決出来たんだっけな~ っと思い、カスタマーサポートに電話する直前まで行きました。そしたらwebがシリアル入れる画面になって、シリアル探して入力したら「とっくに無料サポート期間は過ぎてます。電話で相談したかったら4800円払ってね」のメッセージが。確かに8年も使ってる MacBook君だけど、4800円もあれば新品しかも純正品が2個弱買えてしまう値段です。分かりましたと素直に画面を閉じました。もうアナタ方のお世話にはなりません、自己解決してみせます! なんとしても。。
でもアダプタ側のクチの形見て、「なんか見たことある形だなぁ」と思いフムフムと考えると、なんか他の製品の電源コードに似たようなヤツがあったような気がして。で、急いで家にあるケーブルの墓場の大段ボール箱(埃に咽ながら)の中をほじくり返していたら「あったー!!」 遂に見つけました。アダプタに差し込んでみると、「すぅ~」っと音を立てて吸い込まれるがごとくジャストフィットです。通電も問題なし! 感激で視界がボヤケました!
最少で3000円前後の出費を、最悪はこのまま MacBook君とはお別れさえも考えたのですが、結果はゴミの山の中から発掘した電源ケーブル1本でめでたく全て解決となりました。何よりも嬉しかったのは、やはり Apple にお金を一銭も払わずして自己解決出来たことです!
いゃ、Apple がキライな訳じゃ無いですよ。家の中は Apple 製品で溢れてますし。でも無駄なお金を使わなかったことがイチバン嬉しいのです。
ほっと胸を撫で下ろしています。。