月別アーカイブ: 2014年12月

今シーズン3回目

「今年は1回でも多く坊主をスキーに連れだそう計画」第3弾、モヤヒルズに行って来ました。家で1日中ゲームばかりしてる冬休みなんて勿体無いと思い、坊主の為を思っての作戦です。でもあまりしつこく連れて行っても飽きちゃうかと思い、無理のない限度で計画中です。

今日は前日暖かかったせいで朝イチはガリガリでした、よってリフト1本で帰ってきました。いいんです、楽しいうちにやめて「次もまた来ようね」って作戦です、お昼近くにはガリガリも解消されるのは分かってますが、それまで集中力が持たないお年ごろですから。(^^ゞ

1本だけでしたが、1本ごとに みるみる上手くなっていきます。若いって素晴らしい! 転んでも雪に戯れて楽しんでるカンジが持続しています、作戦通りだ しめしめ。。
2014-12-30 09.51.15

そんな訳で、早々に切り上げて向かったのは、裏の部活。今シーズンの煮干し納めに康家です、ムスメも合流です。

明日も営業だと聞きましたが、今日も凄い賑わいで、20分程クルマで待機でしたが、期待通り満たされました。食べ納めですから 白菜のトッピングも追加しました。
2014-12-30 12.20.22

今年も一年、沢山美味しいラーメンで満たされました。
ご馳走さまでした > 初代&2代目 家元。

山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT RICE CLEANER 匠味米 MB-RC23

2014-12-30 14.40.55
今シーズンからお米は、農家から買った玄米を毎日精米して炊く方式になったので購入。毎日美味しいご飯が食べれてます、お祖母ちゃんの”お付き合い”に感謝です。

動作音が大きいですが、設置場所が玄関なので全く気になりません。精米の都度、お掃除が若干発生しますが苦になりません、美味しいご飯が食べられるんだから。^^

この機種を選んだのは、Amazonのレビューが決定的に良かったからです、レビュー数が凄いことになってます。

操作は簡単です。80過ぎたお祖母ちゃんでも独りで精米からお掃除まで出来ます、もちろん私でも。(お掃除は奥さんに任せっきりですが(^^ゞ)

Amazon.co.jp: 山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT RICE CLEANER 匠味米 Premium White MB-RC23W: ホーム&キッチン.

モヤヒルズでデビュー

今日は坊主と2人、モヤヒルズに行って来ました。この前の百沢でのスクールで得るものがあったらしく、自信満々でしたが、その通りで素晴らしい滑りっぷりでした!
まだ曲がれないけど、ちゃんとボーゲンで初心者コースを降りてこれました。(^^) もちろん沢山転んだけど、めげること無く起き上がる姿に、父ちゃん目頭が熱くなりました。
2014-12-27 10.44.18

そうそう、リフトは初体験では無いけれど、乗る前に転んじゃってリフトを1コ飛ばししちゃったけど、ちゃんと乗れました。カナリ怖がってたけど何事も経験です!
案の定1本滑り終わると もうヘトヘトでしたが、1本ごとに上達しておくれ。ww
さ、今日はこのくらいで勘弁してやるかってことでレストハウスで休憩。お姉ちゃんに電話で成果を報告です。
2014-12-27 10.49.57

さて、午前中の部活が終わったら、次の部活です。今日は坊主の強い希望で丸亀製麺でした。
2014-12-27 12.05.05

今シーズンは沢山やま行ければイイね! 父は竹刀をストックにしてヒュッテの鬼だけどね。

今日はスキー教室(珍道中の巻)

某月某日。

今日は百沢スキー場で初滑り、スキースクールに入りました。
2014-12-24 09.50.14

スキー場に到着してすぐに、いきなりカミナリが2つ、試運転中だったリフトが安全確保のため停止! スキースクールも安全確認が出来るまで受付出来ないとのこと。
10:30am迄に安全確認が完了してリフトの運行が再開出来なければ午前中は閉校とのお知らせが口頭であり、その後 時計は無常にもその時刻を告げ、スタッフよりお詫びの言葉があった1分後、リフトは急に動き出し、無事スクールも開校されることになりました。ヤッター!

2014-12-24 11.34.53
今日は生まれて初めてリフトに乗ったよ! 先生に付き添われながら、係員さんの計らいでリフトの速度を落として頂いて、でも無事ちゃんとリフトに乗れました! (でも降りるときは転んじゃったそうです。ww)

リフトで出発してから30分、なかなか姿が見えず、ずっと寒い中をリフト乗り場周辺で待ってたのですが帰って来ず、レッスン終了時刻をとうに過ぎ、心配になってドキドキし始めた頃、ようやく先生たちと坊主たちのご一行が見えてきました! ちゃんとボーゲンしてるじゃ無いですか!! うるうるしちゃうよ、父として。ww
どうやら、傾斜の緩い林間コースを通って来たので見えなかったようでした。

2014-12-24 12.36.15
解散後、先生から「頑張りましたよ!」とのお言葉も頂きました。最初はあまり乗り気じゃ無かったスキーですが、沢山楽しめたようです。「今度はモヤヒルズ行こうね」とも行ってました。
ピースしてますが、正直ヘトヘトだったようで 帰りのクルマではウトウトしてました。

で、疲れた後は、お楽しみのお食事タイム♬ 弘前と言えば坊主のお気に入りの山岡家。ここでも嬉しいサプライズがありましたが家族内の秘密にしておきたいと思います。
2014-12-24 13.41.05

石岡浩先生のように、部活2連チャンでした。