月別アーカイブ: 2015年10月

飛龍十番勝負(2015)第3弾、レンジで丸ごと玉ねぎ。

今日は調子に乗ってますよ。奥さんが坊主の空手の迎えに出てる隙に、去年個人的に好評だった「レンジで丸ごと玉ねぎ」を作って食べました。

元ネタはクックパッドの「http://cookpad.com/recipe/2261217」です。自分のアレンジを入れる隙も無いくらい単純なレシピなんですが、これが投資効果がとても高く、調味料は食べる直前にポン酢を少し掛けるだけで絶品のおつまみになりましたー。

2015-10-09 18.20.30

確かに写真の見栄え上は、カツオ節でも乗っかってたほうが宜しいと思うので、再挑戦したらまたアップしまっす。クックパッドのオリジナルレシピのように塩胡椒(うちでやるならクレージーソルトかな)でも良さそうですね。

結婚して以来、料理なんてしたこと無いくせに、頑張ってみようかななんて気にさせます > ファーム太田のたまねぎ。

飛龍十番勝負(2015)第2弾、肉じゃが。

今日は肉じゃがです。たまねぎは「裏方」に回る形ですが、それでもしっかりと自己主張してくれました。

余りの甘さに、ひょっとしてミリンでも使ってるんじゃないかと思うヒトが出てくる始末。大丈夫ミリンは使ってますがほんのチョットです。ww

2015-10-09 17.27.24

そうそう、今日、高坂さんちに たまねぎのお裾分けしに行ったら、自家製のミニトマトを沢山頂きました。

超完熟トマトで甘い! 今日の晩酌のアテに少しだけ頂きました。これぞ わらしべ長者計画2015!

2015-10-09 17.28.01

今日も血液サラサラ計画は続きます。^^

飛竜十番勝負(2015)第1弾、たまねぎのスライス

毎年第1弾はコレ。だってワイルドな「オホーツク222」(太田さんで作付してるたまねぎの品種)が口の中で醸し出す強烈な刺激が鼻にまで到達し(スライス直後は最小限だけ水に晒すため)、血液サラサラを最も実感させてくれるから。^^

でも不思議と目には刺激来ないんですよね。不思議なもんです、高度な品種改良の成果なんでしょうね。

玉が大きいので半玉で充分なんですが、縁起物、初物だったので1玉行きました。カツオ節掛けてポン酢掛けて。もう晩酌の飲み物忘れてむしゃぶりつきました。鼻に突き抜ける刺激がサイコー!

2015-10-06 19.21.20

北の国から(2015)今年も岩見沢からたまねぎが届きました!

今年も岩見沢からたまねぎが届きました。

この季節、毎年楽しみで仕方がないのですが、今年も旧友の太田さんからたまねぎを送って頂きました。

今年1年を振り返ると気候的にも大変な1年でしたが、それを乗り越えたたまねぎだと思うと感慨深いです。

同封の「ごあいさつ」によれば2001年にたまねぎ作りを始めて15作目の区切りの作品だそうです。

さーて、今年はどんな十番勝負で料理して頂こうか考え中です。最初はシンプルなのがイチバン味の違いが分かって美味しいのでスライスで食べようかな。

2015-10-06 15.01.16

ファーム太田では、少しだけ直販もしてるそうなので、味に違いのあるたまねぎを味わってみたいかたは、facebookで太田さんにコンタクト取ってみて下さい。うちも頂いた分とは別に贈答用も兼ねて20kg箱を2箱注文済みです。

今年もありがとう! > 太田さん一家。

今日のお祭りの戦利品、竹達の飴煎餅!