月別アーカイブ: 2015年12月

ドキュメンタリー八甲田山 ~世界最大の山岳遭難事故~ [DVD]

Amazonで予約して買いました。本日着です。映画『八甲田山 (1977)』を観て育った者としてはこっちも確認しとかなきゃってことで。

青森市の映画館では丁度1年程前に上映してたのですが、出不精で見逃してしまって、DVDでの発売を心待ちにしてました。

感想は一言でいうと「ショッキング!」。もう冬山禁止! バックカントリー禁止! ドキュメントの視点でこの事故の様子を克明に映し出します、残酷なほどに。

どうしても、映画『八甲田山』と史実との違いに関心が行くのですが、それは観てのお楽しみということで。(^^)

えー、笑ったのは行軍が歌った軍歌が 映画『八甲田山』と同じだったこと。両方観て、両方の視点から眺めることで、より一層理解が深まると思います。

特典Discも面白いですよ、もちろん勉強にもなりますし。

幸畑にある「八甲田山雪中行軍遭難資料館」にも行ってみたくなりました。小学校の時以来だな。

この映画を観たいヒトは「いいね」かコメントで教えて下さい。

Amazon.co.jp | ドキュメンタリー八甲田山 ~世界最大の山岳遭難事故~ [DVD] DVD・ブルーレイ – 荒井隆人, 川田誠司, 佐藤勇真, 森谷勇太, 宮田聡

情報源: Amazon.co.jp | ドキュメンタリー八甲田山 ~世界最大の山岳遭難事故~ [DVD] DVD・ブルーレイ – 荒井隆人, 川田誠司, 佐藤勇真, 森谷勇太, 宮田聡

うちの #座敷ガメ 、2匹揃って台所に出没。この後お風呂に帰って行ったよ。#家族の一員

鶴田町の道の駅「あるじゃ」の #名物 #スチューベン大福 。 #今日も頑張った

18年振り2度目の水没事件(奥さんのケータイ)

先週のことになりますが、奥さんがiPhoneを水没させてしまいました。乾燥させた後も不定期に不具合が出るようなので、現在 私の予備端末になっている「Zenfone5」に勝手機種変することにしました。脱Appleして数年振りにAndroidに鞍替えです。

2015-12-05 10.02.15

実はこの奥さんの水没事件、初めてじゃありません。^^;; 入籍直後(18年程前)にも青森の居酒屋で水没事件を起こし、当時 機種変更でタダ同然で手に入れたガラケーを定価でもう一度買い直すということがありました。

どうやら2回とも、手を洗った際に上着のポケットからケータイが落ちてしまったようです。私の場合はケータイはズボンのポケットが定位置なのですが、女性の場合スカートの時も多く 定位置が無いのも災いしてのことだと思います。

実はこのZenfone5、去年私から奥さんへプレゼントしたのですが、気に入ってもらえずに”止む無く”私が一時期使っていたもの。その後「Xperia M4 Aqua」を買ったので、宙に浮いていたものです。使うあては無いのですが、売却せずに取っておいてヨカッタ!

新品のiPhoneは高すぎて手が出ず、修理するにも修理するとiOSが強制的に最新にアップデートされる可能性が高く(SIMはmineoを契約していて、au版mineoは最新のiOSは非対応)、まさに「渡りに舟」だった訳です。どういう訳かZenfone5にはmineoのデータSIMも刺さってます。^^;; 通話以外の機能は数日のうちに移行しました。あとはSIMをAプランからDプランに「mineo内MNP」して完了です。新しいSIMは明日頃にでも届くでしょう。

奥さんはカナリ凹んでましたが、その後のリカバリとフォローは適切にしてあげられたんじゃ無いかと思います。一番良かったのは追加費用ほとんど無しで出来たことです。(^^)

3度目の水没事件が起きないように、ネックストラップでも買ってあげようかな? イヤミだな。 なお、Xperia M4 Aquaは防水仕様ですのでその点安心です。落下・水没なんてしたこと無いけど。