月別アーカイブ: 2016年4月

KOSS PORTA PROを修理したよ。

夜、寝る前に少し PORTA PROで音楽を聴いて、そのまま寝るのがイケナイとは分かっているのですが、PORTA PROのジャックの根本付近で断線が発生しました。

いくら中古で買ったとは言え、そのまま手放すのは惜しいので、DIYで修理しました。

付近でパーツを売ってるところと言えば 電技パーツくらいしか無いので、土曜の今日のうちに部品を買いに行き、今日のうちにハンダ付けして修理完了!

がんばりました。(完成図↓)

2016-04-30 13.50.12

ジャックは最低限 金メッキのものが欲しかったのですが取扱なし。左耳だけで聴く訳にも行かず 妥協して買いましたが。。でも悔しかったのでオヤイデ電気通販で望みのモノを発注しちゃいました。(^^;;

最初にケーブルにニッパーを入れる時は緊張しました。「男には切らなきゃイケナイときがある!」と力強く念じながらカットしました。

あとは 右の+は赤、左の+は緑、アースは無色(左右共通)と世界の常識通りの色分けだったので迷わず結線&ハンダ付け作業を済ませて動作確認。イッパツで合格! あとはケーブルを圧着して作業終了。おっと作業後の後片付けも忘れないでね。

ハンダこて、ニッパー、皮膜剥ぎ等の工具が幸いにも揃ってたために作業は順調に行きました。何事も形から では無く 何事も道具から ですね。

さーて、あとはオヤイデ電気からジャックが届いたら 再加工。次はリケーブルに挑戦か??

午後から雨の予報ですが #花見 #散歩 お墓参り を兼ねて近所の #墓地公園 迄 #オトナの遠足 。もちろん #ワンカップ と供に。散り始めの桜もいいな。

Lenovo ideapad 100

奥さんのパソコンが故障、修理不能になったので、急いで調達しました。とは言え以前から兆候があり、買う機種は絞っていたので話は早かったです。

思えば前のパソコンは6年程使ったようです。あちこち不具合が出ても我慢してだましだまし頑張って使ってましたがもう限界です。だから贅沢じゃ無いでしょう。

早速、開封の儀! なにしろ軽い! 軽すぎて落っことしそうになるくらい軽い。
しかし画面は大きい!
2016-04-27 09.18.45

意外だったのは、添付資料とかが最小限度だったこと。もっと沢山ゴミが付いてくるかと思ったけど安心しました。

若干、Lenovoの謹製ソフトがインストールされてましたが、暫くは奥さんに素のままで使ってもらう予定です。

もちろん、極秘クーポンコードでお安くなりました。この機種は10年使うぞ。ww

Lenovo ideapad 100軽量、スリムなボディーに充実の機能を搭載し、抜群のコストパフォーマンスを誇る Windows 10搭載、15.6型ベーシック・ノートPC

情報源: Lenovo ideapad 100 – コストパフォーマンスに優れた薄型 15.6型ノートPC| レノボジャパン

徒歩圏内の桜。お寺、市民センター、児童公園。あんどワンカップと私。