月別アーカイブ: 2017年5月

電池チェッカー BT168

必要とは思いつつ、マルチテスターで代用してたのですが、マルツオンラインで送料無料キャンペーンをやっていたので購入、、したのは4月末でしたが今日ようやく開封して使ってみましたww

使い方は「見たまま」ですww

坊主が「エネループがなんか変」と教えてくれたので、充電後に確認してみたら、1本死んでました。坊主のカンは凄い!

Wii を買った前後にまとめ買いしたので約10年前後。だましだまし使っていても1本また1本と落ちて行くものなんですね。もちろん、公称通り1000回なんて充電してないけどねww 充分 元はとってると思いますよ。

でもね、ちょっと浮気をして Amazon の Ni-MH に乗り換えてみました。寿命を含めたレビューは 10年後にww

電池チェッカーに話を戻すと、今後きっと坊主も使う機会があると思うので コレにしました。未来はキミに託したよ、坊主君!

情報源: 電池チェッカー BT168 _製|工具・測定器ならマルツオンライン

運動会(2017) 今年もがんばりました!

今年もがんばりましたー!

昨日のお天気は雨で各校の運動会は大変だったらしいのですが、今日はとても寒かったものの なんとか晴れてくれて、無事に運動会を行うことができました!

早起きして、おじいちゃん&おばあちゃんも誘って応援してきましたよー!

少しだけビデオも撮れたのでどうぞww

(※動画は「 https://hanaharu.mydns.jp 」でご覧ください)

[1]徒競走 開会式直後に徒競走。6位です。出走者数は聞かないで下さいww

[2]チャレンジ走 うちの家系はチャレンジ走は得意なんです。こちらも6位ですが出走者数は内緒ですww

[3]マラソン うちの家系はマラソンだけは得意なんですが。。ww

[番外編]係のお仕事 5年生になり、運営のお手伝いもありました。係のお仕事を熱心にこなす坊主の姿にぐっと来ました。ww

しかし、児童数の減少に比例して、毎年毎年 観客数も確実に減ってますね。以前は場所取りで苦労したものですが、今は当日朝で大丈夫そうです。低学年の1種目ごとのレース数は高学年の約半分、児童数も半分、クラス数も半分。少し前は市内でも有数のマンモス校とまで言われた我が校ですが、寂しいものです。。

@akmnon0406 さんの投稿を見かけて、ローソン2軒はしごして無事買えました。(^-^) 「 #りん娘のほっぺ 」です。 製造は #工藤パン ですが工藤パンのサイトには紹介ありませんでした。でも #シャイニー とか #萩原乳業 とかのクレジットが入ってて 超青森なかんじです。コンビニスイーツには辛口な奥さんも美味しいって言ってくれました。子供達は明日の朝食で食べるようです。青森でも探せばまだまだ美味しいものありそうですね! 東北地方のローン限定発売のようです。

@akmnon0406 さんの投稿を見かけて、ローソン2軒はしごして無事買えました。(^-^) 「 #りん娘のほっぺ 」です。 製造は #工藤パン ですが工藤パンのサイトには紹介ありませんでした。でも #シャイニー とか #萩原乳業 とかのクレジットが入ってて 超青森なかんじです。コンビニスイーツには辛口な奥さんも美味しいって言ってくれました。子供達は明日の朝食で食べるようです。青森でも探せばまだまだ美味しいものありそうですね! 東北地方のローン限定発売のようです。

坊主がポップコーンを作ってくれたよ! 手出し口出し一切無しで説明文読んで完全に独りで作りました! 美味しかったよ! 父はじーーんと来たよ(T_T)

坊主がポップコーンを作ってくれたよ! 手出し口出し一切無しで説明文読んで完全に独りで作りました! 美味しかったよ! 父はじーーんと来たよ(T_T)