Related posts:




先日、ムスメに誘われて一緒に TSUTAYA 行ったとき、「CD 5枚で 1,000円」ってやってますよね、借りたい CD が4枚だったそうなので ワイも1枚借りることに。その時見てたのがこのアルバムです。
“Brian Culbertson – It’s On Tonight” でトランペットを演奏してたり、”Ever Since We Met” って素敵な曲を MP3 で持ってたり、その程度のお付き合いですが、借りちゃいました。
なかなか イイ! アルバムでしたよ、スムーズ・ジャズって感じで。とりあえず、ヘビロの PlayList にも追加しましたが、他の曲とかなりタッチが違うので馴染むかどうか 少し心配。。
それはそうと、前から思ってたのですが、@sukemaro さん に似てませんか?? “Chris Botti” の若い頃と、@sukemaro さんの今の姿が、似てるような気がして。あはは。(^o^;;
Prelude No. 20 In C Minor(by Chris Botti) Per Te (For You)(by Chris Botti feat. Andrea Bocelli) En Aranjuez Con Tu Amor(by Chris Botti) You Are Not Alone(by Chris Botti) Losing You(by Chris Botti feat. Vince Gill) Tango Suite(by Chris Botti feat. Herbie Hancock) Setembro(by Chris Botti) Oblivion(by Chris Botti feat. Caroline Campbell) Sevdah(by Chris Botti) Summertime(by Chris Botti feat. David Foster) Contigo En La Distancia(by Chris Botti) Over The Rainbow(by Chris Botti) What a Wonderful World(by Chris Botti feat. Mark Knopfler)
半年程前からだろうか? PCの調子が悪い。寒くなり始めていよいよやばい。(いろんな症状がイッキに来て、不良箇所が特定出来ないのが歯がゆい)
ケースで言えば10年超(2007年購入)、MBで言えば5年超(2012年交換) 使ったので、そろそろ買い換えてもいい時期かな?
データを壊し始めるってかなりシリアスな状況。。っと自分で自分の背中を押すのであった。
PCも白物家電化して久しいが、欲しいパーツを積み上げて行くととんでもない高額になる。BTOはなおさら。
しかしメーカー直販のカスタマイズモデルが意外と安上がりだという事に気付く。
自分でメンテナンスし辛いという事を差し引いてもなかなか魅力的。
っともはや色々言い訳を考えてる段階。(^^;)
今持ってるパーツ資産の最大限流用を考えて、何度でも見積作成。
画面もKBもマウスもストレージも光学ドライブも流用! やった! 税込6万切った! よし手を打とう。
(本当は Windows10 のライセンス1つあるから OSレスでも良かったのかな?)
データ/システムのバックアップは日課にしてるので今回のトラブルは1日分のデータロールバックで済んだ。
納品される迄は1日2回バックアップを走らせよう。
MS Office は完全に捨てて、Google Docs & Spreadsheet に移行する。Excel でマクロ組むことも今や無いし、そもそも医療費の集計のみにしか使ってないし。
DropBox とKeePass の設定が済む迄はちょっとしんどいかも、パスワードを軒並み超強固なものに変えちゃったから。Microsoftアカウントもだ。
注文後2日目の夕方、発送しましたメールが来た。ステータスを確認する度に納品予定日が早まっていくので笑う。ストレージやら光学ドライブ他などのオプションをことごとく無しにして筐体内ほとんどスカスカにしたから組み立てと発送が早かったのだろうか? な訳ない? 得した気分。??
新PCに、手持ちの余ってるHDDを増設予定だが、新PCのマザーボードは独自仕様でSATA電源取り出しも独自ソケットだそうで、ケーブル1本を急遽発注。
日尼 米尼 AliEx ebay で比較して結局日尼で発注したが中国発送??。
これもアベガー! 韓国の地震もアベガー! 日馬富士事件もアベガー! 明日の天気もアベガー!
で、本日ようやく SATA電源ケーブル「00XL202」も届き、いままで USB接続でしのいでいた データ用 HDD も内蔵完了。念のため一通りの動作確認と バックアップシナリオの再設定。
これで、ぜーんぶ完了! ありがとうございましたー!
不要になった 旧PCのパーツは、ほぼ全てオークションに出品。即決価格を格安にしたのと、送料無料にしたおかげか、飛ぶように売れまくり、ほぼ 入金&発送も済みました。収益金は奥さんに返し、あとは家族で焼肉屋さんにでも行くかー!
情報源: Lenovo V520 Mini-Tower |パフォーマンスとメンテナンス性に優れたミニタワー型デスクトップPC | レノボジャパン