“2pac”の 伝記映画が レンタル店に出たそうなので、早速観ましたよ。田舎の TSUTAYA で 10本以上の在庫、ホントにそれだけ需要があるのかなー? と思ったら、やはり貸出中は 0本。やはり。。
残念だけどレンタル点では BD版 は展開無しで、DVD版 だけでした。いや、BD と DVD の画質の「違いの分からないオトコ」なので関係ないのですが。
結論から言うと、面白かったよ、いろんな意味で。だから皆んなも観たほうがイイよ。
自分の 大学生時代~結婚前後 にリアルタイムで いちばん身近で体験していた人物だったので、思い入れは最大級でしたよ。
ネタバレの無い範囲で感想等を少しだけ。
1.キャストがソックリさん揃い
2pac役の俳優さんが、蝋人形並に 本人とソックリなのは 噂で聞いてましたが、他にも “Notorious B.I.G.”、”Snoop”、”Suge Knight”、”Shock G(Digital Underground)”、など、ソックリさんが多数 出演中で笑った。外見だけでなく話し方や動きもね。リアリティーを高めるために大事なことだったんだろうなーと思ったよ。特に Snoop は Straight Outta Compton の Snoop より似てた。Dr.Dre はあんまり。
2.流れる曲(2pac以外も)が当時の雰囲気
Public Enemy、Too Short をはじめ、Frankie Beverly や R.Kelly など、90年代を存分に感じさせる曲が たくさん散りばめられています。さーて、何曲憶えてるかなーなんてクイズ大会が出来そうですよ。
圧巻は Digital Underground – “The Humpty Dance” の完コピ。MZA有明 に観に行ったねー、@sukemaro さん。でも普段は “Humpty Hump”人格じゃ無くて “Shock G”人格 で過ごしてると思うよ、知らんけど。
また、主演映画 “JUICE” の撮影現場のシーンで、この映画を観た人なら「2pac、はまり役過ぎて恐ろしい」と言わせるシーン No.1 の「例のシーン」を再現。遠きあの日に感じたあの殺気が蘇りました。
3.細かいところまで実話か分からないけど
敵の多い人生を、太く短く駆け抜けた人生なので、いろいろ問題も起きるだろうし、身の危険も避けては通れなかったとは思います。史実にどれだけ忠実かは、ごく身近な人しか分からないとは思うけど、映画化された時点で 100% 正確ってことは無いだろうし。でも うろ覚えながらも、だいたい合ってるように思いました。
でもね、2pac の描写は少し”いい人”過ぎない?? とは思いましたよww ←これが言いたかった。
Makaveli 名義まで、CD は全部持ってたけど、恐らく引っ越しで捨てちゃった。お腹に “THUG LIFE” とマジックで書いて追悼したなー。1999年には Las Vegas 行ったときにタクシーの運ちゃんに聞いたら、Drive-by は “Flamingo通り” だったそうだよ。死後の CD は一切買ってない、もう終わったことだから。
って言うか、まだ生きてる??
ピンバック: JUICE (1992) | 連絡帳 DS9 v7