投稿者「いひら」のアーカイブ

いひら について

Bluetooth/お散歩/ベーコンエピ // 阿那律(あなりつ) 釈迦十大弟子 天眼第一(物事を見抜く目) 棟方志功 1939

Brian Culbertson - Day Trip

Brian Culbertson – Day Trip

Brian Culbertson - Day Trip

Brian Culbertson – Day Trip

BC こと Brian Culbertson の新譜が 2025/09/26 に発売になりました。当然日本では入手できるはずもなく、発売1ヶ月前から本国の公式サイトにPre-Orderしました。公式発売日よりちょっと遅い 2025/10/01 に USPS で発送された模様で、自宅には今日(2025/10/09)届きました。もちろん本体より送料の方が高く、Autogragh版にしたのもあって請求額は約 8,500.円! 普段は中古CDばっかり買ってるので 目玉の飛び出る金額です。

さてBCさん、最近は芸術性の高い?っぽいピアノ曲のリリースが続いてましたが、今回の参加アーティスト ゲストを見て「これは “XII”, “Another Long Night Out” 級の熱いアルバムになるのでは?」と期待してしまいました。クラシックっぽいアルバムと 熱いファンクアルバムを交互にリリースし続けている BCさん、今回は巡り順が当たりかと。

先行公開されている、”On The Road”の製作現場のBCお得意の現場レポートが YouTube で公開されていますのでどうぞ。

Brian Culbertson – Day Trip

Morning Light (feat. Eric Marienthal)
On The Road (feat. Marcus Miller & Sheila E.)
Let’s Drive 
With You (feat. Isaiah Sharkey)
U-Turn (feat. Branford Marsalis)
By Your Side
In The Vines (feat. Kirk Whalum)
The Winding Path (feat. Mike Stern)
Sunset Kiss
A Hundred Miles (feat. Randy Brecker & Eric Marienthal)
Home Again
Washing the car with my son

親子で洗車

Washing the car with my son

Washing the car with my son

普段あまり口を聞かない19才の息子ですが、珍しく「洗車道具はある?」と聞いてきました。結果 親子で初めての手洗い洗車をすることになりました。

足回り、ボディーの洗車、その後ウォッシャー液の補充、タイヤワックスを掛けて 最後に空気圧の調整。それだけですが久しぶりに彼と話をしました。

最近クルマに興味が出てきたようなことを言ってて、クルマのメンテナンスもやってみたいとのこと。早速みんカラを勧めました。

特別なことでは無いけど、息子と共通の話題ができればいいなあと願います。フェアレディーZがほしいとのことですが就職したら自分で買ってね。笑

shinjyo fest 2025

新城祭り 2025

shinjyo fest 2025

shinjyo fest 2025

祭りだ、祭りだー! 今年で30周年 新城祭りに来ています。新城中学校の演奏を聴いてオツマミ買って帰り家で二次会楽しんでします。

葛西先生まだ顧問なんですね

しゃっこいビールこの販売も嬉しっきゃの!

戦利品。家で二次会楽しんでます。

eve of a shrine festival 2025

宵宮 2025

eve of a shrine festival 2025

eve of a shrine festival 2025

今宵は青森市新城地区の神社 金峰神社の宵宮です。用事をテキパキと片付け明るいうちに行って来ました。

今年も老若男女が境内 お店に集まっていました。去年出店の無かった飴せんべい店が今年は中谷さんが出店されていました。聞けば去年は入院されていたとのことでした。残念ながら焼きとり屋さんは今年の出店はありませんでした。かつては沢山の出店で賑わっていたものの今はおでん屋さんも焼きそば屋さんもお好み焼き屋さんもありません。子供の数は少なくない地区なのですが、何とか盛り返したいですね。

坂本浩司さんもパトロールしてましたので挨拶しました。

eve of a shrine festival 2025

eve of a shrine festival 2025

本日の戦果です。久しぶりの飴せんべい2つとたこ焼き。晩酌も正しく整いました。

飴せんべいは 南部の南部煎餅に 津軽の津軽飴を挟んだものですが、露店で売られるのは 中間地点の青森市だけだそうです。近年はお土産品とおして大手の地元煎餅メーカーが出荷してるようですが、あまりお店では見かけません。やはり宵宮やイベントの露店で買うのがスタンダードですね。この文化が消えないようにしたいです。

新城元気ねぶた 2025


今年も青森市新城地区の地域ねぶた「新城元気ねぶた」が運行されました。

子供ねぶたですがお囃子はフルスペック! 雨も心配されビニールを被っての運行ですが文字通り元気いっぱいのねぶたでした。地域のみなさんも集まり
、通過地点の西部市民センターは賑わっていました。

運行関係者、参加者の皆さんに感謝申し上げます!

この日を境に青森は少し涼しくなりました。。。

もちろん「青森ねぶた祭り 2025」も行きましたよ。今年は親友の sukemaro氏が関東からねぶたに合わせて遊びに来てくれて、観て 跳ねて 花火も観て うまいもん食ってうまい酒飲んで、大変な大豪遊してしまった夏でした。

ねぶた観戦は、あえて人口密度の高い新町通りで


sukemaro氏、本気出します! ハルク・ホーガンに捧げる魂のラッセラー


海上運行と花火も砂かぶりで。心配されていた雨は奇跡的に止みました。


最終日の夜食は青森の魚で豪勢に。お酒もたくさん飲みました。