観た聴いた」カテゴリーアーカイブ

観た聴いた。人生の糧。

Brian Culbertson - Day Trip

Brian Culbertson – Day Trip

Brian Culbertson - Day Trip

Brian Culbertson – Day Trip

BC こと Brian Culbertson の新譜が 2025/09/26 に発売になりました。当然日本では入手できるはずもなく、発売1ヶ月前から本国の公式サイトにPre-Orderしました。公式発売日よりちょっと遅い 2025/10/01 に USPS で発送された模様で、自宅には今日(2025/10/09)届きました。もちろん本体より送料の方が高く、Autogragh版にしたのもあって請求額は約 8,500.円! 普段は中古CDばっかり買ってるので 目玉の飛び出る金額です。

さてBCさん、最近は芸術性の高い?っぽいピアノ曲のリリースが続いてましたが、今回の参加アーティスト ゲストを見て「これは “XII”, “Another Long Night Out” 級の熱いアルバムになるのでは?」と期待してしまいました。クラシックっぽいアルバムと 熱いファンクアルバムを交互にリリースし続けている BCさん、今回は巡り順が当たりかと。

先行公開されている、”On The Road”の製作現場のBCお得意の現場レポートが YouTube で公開されていますのでどうぞ。

Brian Culbertson – Day Trip

Morning Light (feat. Eric Marienthal)
On The Road (feat. Marcus Miller & Sheila E.)
Let’s Drive 
With You (feat. Isaiah Sharkey)
U-Turn (feat. Branford Marsalis)
By Your Side
In The Vines (feat. Kirk Whalum)
The Winding Path (feat. Mike Stern)
Sunset Kiss
A Hundred Miles (feat. Randy Brecker & Eric Marienthal)
Home Again
shinjyo fest 2025

新城祭り 2025

shinjyo fest 2025

shinjyo fest 2025

祭りだ、祭りだー! 今年で30周年 新城祭りに来ています。新城中学校の演奏を聴いてオツマミ買って帰り家で二次会楽しんでします。

葛西先生まだ顧問なんですね

しゃっこいビールこの販売も嬉しっきゃの!

戦利品。家で二次会楽しんでます。

新城元気ねぶた 2025


今年も青森市新城地区の地域ねぶた「新城元気ねぶた」が運行されました。

子供ねぶたですがお囃子はフルスペック! 雨も心配されビニールを被っての運行ですが文字通り元気いっぱいのねぶたでした。地域のみなさんも集まり
、通過地点の西部市民センターは賑わっていました。

運行関係者、参加者の皆さんに感謝申し上げます!

この日を境に青森は少し涼しくなりました。。。

もちろん「青森ねぶた祭り 2025」も行きましたよ。今年は親友の sukemaro氏が関東からねぶたに合わせて遊びに来てくれて、観て 跳ねて 花火も観て うまいもん食ってうまい酒飲んで、大変な大豪遊してしまった夏でした。

ねぶた観戦は、あえて人口密度の高い新町通りで


sukemaro氏、本気出します! ハルク・ホーガンに捧げる魂のラッセラー


海上運行と花火も砂かぶりで。心配されていた雨は奇跡的に止みました。


最終日の夜食は青森の魚で豪勢に。お酒もたくさん飲みました。

Ghetto Love

Jaheim – Ghetto Love (2001)

Ghetto Love

Ghetto Love

新作アルバム(20年以上前のですが) を聴いて、久しぶりにビビッと来ました。Jaheimさんのデビューアルバムです。1990年代の R&Bは大好きなんですが、丁度この頃のものって聴いてないものが多くて未体験ゾーンなのですが、ミッシングリンクを辿り日々精進したいと思います。影響を受けたアーティストが Luther Vandrosとのことらしいのですが、なかなかいい具合に踏襲できてます。

最近は旧作を中心に Amazonや BOOKOFFで 格安の中古CDを買い漁って聴いていますが、良いものとの出会いもときにあります。そういう出会いを大切にしたいと思います。コレも90円だったかな? 品質と値段は比例しませんね。

BobMarleyOneLove

映画 Bob Marley One Love

BobMarleyOneLove

BobMarleyOneLove

ロードショーには駆けつけることが出来なかったので、レンタルDVDでの鑑賞です。レンタル開始日のオープン時間に並びましたが返却時にもう一度棚を確認したら他に借りてる人は居なさそうでしたが。

予告編では一般的な伝記物かと思っていたのですが、「伝説のあの一夜」への過程と Bob Marleyの愛に満ちた生い立ちを 多時系列で追ったものという感想でした。なんかエラソーで失敬。笑

私は Bob Marleyはリアルタイムには聴いていなくて “Reggae Hits”から入ったクチなんですが、やはり文化的に彼の音楽は親しんでいたので、とても親近感がありました。でもラスタ周辺の文化に疎い人は全編理解できるのかなあと ちょっと心配。あと主演の俳優さんを始め キャストの成り切りが本気度レベル高かったです。

例によって、観たい方は連絡ください。わたしがなんとかします。笑 あージョイント吸いてぇ