食べた頂いた」カテゴリーアーカイブ

この世の全ての食材に感謝をこめて、いただきます。

eve of a shrine festival 2025

宵宮 2025

eve of a shrine festival 2025

eve of a shrine festival 2025

今宵は青森市新城地区の神社 金峰神社の宵宮です。用事をテキパキと片付け明るいうちに行って来ました。

今年も老若男女が境内 お店に集まっていました。去年出店の無かった飴せんべい店が今年は中谷さんが出店されていました。聞けば去年は入院されていたとのことでした。残念ながら焼きとり屋さんは今年の出店はありませんでした。かつては沢山の出店で賑わっていたものの今はおでん屋さんも焼きそば屋さんもお好み焼き屋さんもありません。子供の数は少なくない地区なのですが、何とか盛り返したいですね。

坂本浩司さんもパトロールしてましたので挨拶しました。

eve of a shrine festival 2025

eve of a shrine festival 2025

本日の戦果です。久しぶりの飴せんべい2つとたこ焼き。晩酌も正しく整いました。

飴せんべいは 南部の南部煎餅に 津軽の津軽飴を挟んだものですが、露店で売られるのは 中間地点の青森市だけだそうです。近年はお土産品とおして大手の地元煎餅メーカーが出荷してるようですが、あまりお店では見かけません。やはり宵宮やイベントの露店で買うのがスタンダードですね。この文化が消えないようにしたいです。

新城元気ねぶた 2025


今年も青森市新城地区の地域ねぶた「新城元気ねぶた」が運行されました。

子供ねぶたですがお囃子はフルスペック! 雨も心配されビニールを被っての運行ですが文字通り元気いっぱいのねぶたでした。地域のみなさんも集まり
、通過地点の西部市民センターは賑わっていました。

運行関係者、参加者の皆さんに感謝申し上げます!

この日を境に青森は少し涼しくなりました。。。

もちろん「青森ねぶた祭り 2025」も行きましたよ。今年は親友の sukemaro氏が関東からねぶたに合わせて遊びに来てくれて、観て 跳ねて 花火も観て うまいもん食ってうまい酒飲んで、大変な大豪遊してしまった夏でした。

ねぶた観戦は、あえて人口密度の高い新町通りで


sukemaro氏、本気出します! ハルク・ホーガンに捧げる魂のラッセラー


海上運行と花火も砂かぶりで。心配されていた雨は奇跡的に止みました。


最終日の夜食は青森の魚で豪勢に。お酒もたくさん飲みました。

GemTare Cider

源たれサイダー

GemTare Cider

GemTare Cider

遅れ馳せながら飲んでみた、源たれサイダー。まんま源たれのソーダ割りで爆笑した。アタマオカシイ

osorezan 2025

恐山 2025

osorezan 2025

osorezan 2025

今年も恐山の開山に合わせて参拝してきました。週間天気予報とにらめっこしてこの日にしたら、大当たりの快晴でした。参拝者も多かったですが不審な🀄国語も聞こえてこず 落ち着いて周ることができました。駐車場も県外ナンバーが大半です。

去年の秋はドタバタしていて来れなかったので、ちょうど1年ぶりです。父も母も仲良く過ごしているのかなあと思いながらのお参りでしたが、このお天気からして大丈夫だと確信しました。

参拝後のお昼は恐山街道の入口にある「なか川」で 定番 “みそ貝焼き定食”を。貝焼き味噌の発祥の店とも言われているようです。駐車場はいっぱいでしたが5分くらいで空きができ、すぐに食べられました。恐山で見かけたカップルもみそ貝焼き定食を食べていました。

食後は早掛沼公園に移動して下北の桜を堪能。ジャストで見頃でした! 大きな公園ではありませんが、きれいに手入れされていて桜もとても良い状態でした。去年は野鳥によるツボミの食害で桜は全滅だと聞いていましたが、今年は素晴らしかったです。

おやつはボンサーブに寄ってソフトクリームを。青森県の三大ソフトクリームの1つに数えられるだけあって本当に美味しかったです。ここもひっきりなしにクルマが出入りしていました。写真にはありませんが最後に横浜町の湧水亭に寄ってお土産におからドーナツを買いました。帰りのクルマではドーナツ臭でいっぱいです、明日も匂いが残ってたりして。笑

osorezan 2024

恐山 2024

osorezan 2024

osorezan 2024

仮開山のニュースを聞き、恐山に行ってきました。天気予報通りで山は雨、しかもとても寒くウインドブレーカーとキャップだけでは凍えました。亡くなった父親とカメさんは無事に冥土に辿り着いたかしらと考えながらの参拝でした。

なか川 みそ貝焼定食

なか川 みそ貝焼定食

お昼は恐山通りの なか川で みそ貝焼定食 1300円を食べました。また値上がりしたかな⁇ 寒かったのでボンサーブは今回パス。😆

水源地公園の桜

水源地公園の桜

早掛沼公園は野鳥の食害で全く桜が無いと聞いたので、水源地公園で桜を観賞。散り始めで舞う花弁がキレイでした。

毎年恒例の独り恐山ツアー、今年も無事に敢行できました。