食べた頂いた」カテゴリーアーカイブ

この世の全ての食材に感謝をこめて、いただきます。

GemTare Cider

源たれサイダー

GemTare Cider

GemTare Cider

遅れ馳せながら飲んでみた、源たれサイダー。まんま源たれのソーダ割りで爆笑した。アタマオカシイ

osorezan 2025

恐山 2025

osorezan 2025

osorezan 2025

今年も恐山の開山に合わせて参拝してきました。週間天気予報とにらめっこしてこの日にしたら、大当たりの快晴でした。参拝者も多かったですが不審な🀄国語も聞こえてこず 落ち着いて周ることができました。駐車場も県外ナンバーが大半です。

去年の秋はドタバタしていて来れなかったので、ちょうど1年ぶりです。父も母も仲良く過ごしているのかなあと思いながらのお参りでしたが、このお天気からして大丈夫だと確信しました。

参拝後のお昼は恐山街道の入口にある「なか川」で 定番 “みそ貝焼き定食”を。貝焼き味噌の発祥の店とも言われているようです。駐車場はいっぱいでしたが5分くらいで空きができ、すぐに食べられました。恐山で見かけたカップルもみそ貝焼き定食を食べていました。

食後は早掛沼公園に移動して下北の桜を堪能。ジャストで見頃でした! 大きな公園ではありませんが、きれいに手入れされていて桜もとても良い状態でした。去年は野鳥によるツボミの食害で桜は全滅だと聞いていましたが、今年は素晴らしかったです。

おやつはボンサーブに寄ってソフトクリームを。青森県の三大ソフトクリームの1つに数えられるだけあって本当に美味しかったです。ここもひっきりなしにクルマが出入りしていました。写真にはありませんが最後に横浜町の湧水亭に寄ってお土産におからドーナツを買いました。帰りのクルマではドーナツ臭でいっぱいです、明日も匂いが残ってたりして。笑

osorezan 2024

恐山 2024

osorezan 2024

osorezan 2024

仮開山のニュースを聞き、恐山に行ってきました。天気予報通りで山は雨、しかもとても寒くウインドブレーカーとキャップだけでは凍えました。亡くなった父親とカメさんは無事に冥土に辿り着いたかしらと考えながらの参拝でした。

なか川 みそ貝焼定食

なか川 みそ貝焼定食

お昼は恐山通りの なか川で みそ貝焼定食 1300円を食べました。また値上がりしたかな⁇ 寒かったのでボンサーブは今回パス。😆

水源地公園の桜

水源地公園の桜

早掛沼公園は野鳥の食害で全く桜が無いと聞いたので、水源地公園で桜を観賞。散り始めで舞う花弁がキレイでした。

毎年恒例の独り恐山ツアー、今年も無事に敢行できました。

いとひら丼

鰺ヶ沢 ドライブイン汐風でいとひら丼

いとひら丼

いとひら丼

土曜日、早起きして鰺ヶ沢に行ってきました。目的は “いとひら丼”。幻の淡水魚イトウと、鰺ヶ沢と言えばのヒラメ のミックス丼です。鰺ヶ沢のドライブイン汐風で食べれます。

イトウは意外と淡白な感じです。サケの仲間だそうですが、色も食感も異なります。イトウもヒラメも味がついているけど足りなければどうぞのタレが付いてきました。丼ものに卵黄は個人的に素材の持ち味を活かしたいので反対の立場なのですが、淡白な肉質の上に 漬けの卵黄(だと思われます)は良くマッチしていました。

小皿には “イガメンチ”が2切れ、あとは油揚げと海藻の味噌汁とお漬物。内税1,680円はちょっと値ははりますが、幻のイトウを食べるという、めったにないチャンスを手に入れました。

晴れ渡った日本海を1人ドライブインの大きな窓から眺め、充実のいとひら丼でした。

いただきます

燻製器を買いました。

スタート直後

スタート直後

Amazonで安くなっていたので、念願の燻製器を買いました。いちばん楽そうで安いやつです。本日届いたので早速レビューを。っの前に写真1枚目は燻製器に燃料 食材をセットして玄関で着火直後です。

開始5分後

開始5分後

その後、10分弱の間 固形燃料に火の着いたまま放置です。雪かき道具の撤収やカーポート内を一掃して過ごします。その後火を消してしばらく放置します。

完成

完成

15分ほど放置して完成です。燻製器は手で持てる程度に冷めていました。蓋を取って記念写真を。結局心配していたほどは煙モクモクということはありませんでした。チーズを燻製する場合はキッチンペーパーも使用します。

いただきます

いただきます

お皿に取りました。ちょっと加熱時間が長かったようで食材が焦げ気味ですが、良い香りです。まだ早い時間でしたがビール行っちゃいました、1本だけですが。大満足の出来です。

今回はお試し用のチップを使用しましたが、使い切るころには好みのチップを探してみたいと思います。とっても気軽にできることが分かったので、習慣的に使いたいと思います。お掃除も割と簡単なようなので。我が家の家宝入り殿堂入り確定です。