ガジェット」カテゴリーアーカイブ

目新しい道具、面白い小物

Fitbit Versa4

Fitbit が壊れました

Fitbit Versa4

Fitbit Versa4

発売と同時に購入し 使用していた Fitbit Versa4 が壊れました。時間を見ようとしたら画面パネルがベロンと剥がれているのを発見しました。

Fitbitは有償修理という概念がなく 保証期間内であれば交換、期間外であればそれっきりという話は聞いていました、防水構造が理由のようです。ダメ元で Google のサポートに連絡したところ、購入から2年半経ってるのでやはり保証の対象外。

しかしラッキーなことに、買い替えの際に使える 35%OFFのクーポンをいただけました。よって全く同じモデルをその日のうちに注文し、翌々日配達となりました。メルカリで中古品を買うより安く新品を手に入れることができ、おまけに1年保証も付いてくるわけですから、これはお買い得です。

Pixel Watch や他のメーカー(Garminくらいしか選択しないですが) も検討してみたのですが、とにかく高いので、こちらから門前払いです。なんでそんなに高いんだろうか??

移行は20分 + 通知等の微調整で数日様子をみたいと思います。テクノロジーの進化で便利になったのか不便になったのか。。。

note 2025

県民手帳 2025

note 2025

note 2025

毎年この時期の風物詩となりましたこの投稿、今年で6年目です。本日(2024-11-01)発売になったのでコンビニで買ってきました。今年はコンビニ限定版の中から王林の色をチョイスしました。

毎年同じことを言ってるのですが、実は予定管理やメモの作業はスマートフォンに移行してしまって、ほとんど手帳は出番がないのですが、手放せません。

Hustler

Hustler君 Welcome aboard !!

Hustler

Hustler

息子の通学用のクルマが納車になりました。スズキ Hustler です。色にはこだわったようです。彼の初めてのクルマです。

自分が初めてのクルマを持ったときのことを思い出します。親友とハチャメチャやってました。名パートナーでした。息子にとってもきっとHustler君が良き相棒になってくれることと思います。エンジョイしてね! 今日は飲むぞ。

展示中のCanbus君

ありがとう FREED君

展示中のCanbus君

展示中のCanbus君

ムスメが独立し 坊主も運転免許を取得し、自転車を積む機会が無くなったため、軽自動車に乗り換えることにしました。乗り続ける大義名分を失った格好です。

特に新車種についての思い入れは無く、街で見掛けるカワイイ車がいいなあ位の気持ちでした。奥さんの乗るSpaciaもムスメのTaftも良さげに見えるのですが、N-Boxは街に溢れすぎでちょっと敬遠したい。そんなところでした。

乗り換えに関して大きく背中を押してくれたのは、買取店の高額買取査定でした。ディーラーでの下取査定が 0~3万円と非常に非常にショボく乗り換えを諦めかけていた時にダメ元で買取店に査定をお願いしたら、Freedを高く評価して下さり、なんと 72万円とのこと。24倍ですよ、びっくらこいたー。

急いで新しい車を契約しました。(買取期限があるため。)
選んだ車はCanbusです。ばりばりのギャル車ですが、シックなカラーがあったため。試乗車/展示車だったものを中古で購入です。充実装備でしたが決めてはやはり街でほとんど見掛けないカラーです。

Freedには今まで12年間大変お世話になりました。子育ての時期と丁度重なるので学校/部活の送り迎えに始まり子供2人の成人とともに任務を解かれることになります。ラーメン屋さん巡りもいっぱいしたなあ。アフターパーツやLED,メッキ部品など毎月のように追加し、子供たちがビックリする顔が楽しみでした。

あまりに手を掛け過ぎて、購入時は奥さんも運転するつもりでしたが、私があまりに大事にするのでほとんど運転の機会はありませんでした。買取店にもこの熱意が伝わったと信じます。

そんなFreedも去年の車検では多数要修理箇所が指摘され、当時は乗り換えのつもりは全く無かったので全部直しました。あと1年と知っていたら様子を見る箇所もあったでしょうが、これは次のドライバーに送ることとしたいと思います。

Canbusが納車されたらまた投稿します。納車前なのにパーツやLEDを選んで楽しんでいます。しかしCanbusはノーマル志向で行こうと思いますので派手なカスタマイズはしない予定です。あくまでもおじさんがギャル車を乗るコンセプトで。笑

写真はCanbusが展示されていた時のwebサイトから。

ガソリン単価推移

ガソリン単価推移

これまでのODOは 80,213km 年あたりの平均走行距離は6,684km/年 生涯平均燃費は 9.83km/L 図は給油したときのガソリンの単価の推移です。平均は139.83円 最安値は2016/03/30の99円 最高値は2023/09/07の174円。この12年間、いろんなことがありましたからね。

Nebuta Poster

ねぶた祭りのポスター掲示!

Nebuta Poster

Nebuta Poster

今年の “ねぶた祭りポスター”を部屋内に掲示しました。ポスター自体は誰でも実行委員会に出向くと枚数に制限はありますが無料でいただけます。フレームは Amazonでイチバン安いものを買いました。

ポスターはB1判でカナリ見応えがあります。今年も迫力の感じられる素晴らしい出来だと思います。本番まであと1ヶ月間ちょっと、一緒にじゃわめぎましょう!