ガジェット」カテゴリーアーカイブ

目新しい道具、面白い小物

JBL Synchros E40BT

Bluetoothの Wireless ヘッドホンが欲しくて、Amazon の欲しいものリストにいくつかの機種を入れていたのですが、先日イキナリ タイムセール対象となり、おまけに「1000円クーポン」も発行され、イーイヤホンの半額以下になっていたので、速攻でクリック、クリックー!! しました。結果、Amazon Prime Day セールより安かったです!

軽くて長時間装着しても疲れないものを中心に考えていたので、ウン万円のものは除外。コーデックも SBC で充分、あとはとにかく「値ごろ感」のあるものを!

果たして色は「白」で良かったのか?? 疑問は残りますが、もうゴーイングマイウェイ、前々から決めていたので迷う余地なしで決めました。費用措置はもちろん“Nexus 5x”君の売却益で。ww

そして本日着! なかなか装着感はヨシ! いまメインで使ってる 開放型の “Y30U” とは真逆の性格付け(たぶんww)ですが、これは両方お気に入りです!

側圧が強いとのレビューを複数見掛けたのですが、5時間ほどぶっ続けで使ってみても特に痛くなったりってことはありませんでした。多少は暑いですけど。

困ったね、これからは2つとも持ち歩かなければ ww あはは。

情報源: Amazon | JBL Synchros E40BT ワイヤレスヘッドホン 密閉型/オンイヤー/Bluetooth ホワイト E40BTWHT 【国内正規品】 | イヤホン・ヘッドホン 通販

「Moto G5 Plus」君こんにちは、「Nexus 5x」君さようなら

我が家に「Moto G5 Plus 32GB(ファインゴールド)」君がやってきました。写真左です。

これまで約1年半お世話になった「Nexus 5x」君は引退です。写真右です。

Nexus 5x 君は大変イイ機種でしたよ。USB-Type C で楽だったし、なにしろ「Pure Android」だからでシンプルだし更新もちょくちょく降ってきたし。←セキュリティ面でも大事ですよね。

強いて言えば内部ストレージが最低限(16GB) だったのと、外部ストレージが付かないことが不満でしたが、なんとか やり繰り出来ないレベルではありませんでした。写真も撮ったらすぐに DropBox に移してたし。

しかし長いこと使ってるとストレージにゴミがたまるのか、じわじわと空き容量が減ってきて。。そんな時は端末初期化すれば、ドンと空き容量増えるんですけどね。あと画面スクロールがカクカクして来たような気がして。(これも初期化で気にならなくなりましたが) またアプリを沢山立ち上げてるとメモリ不足なのか 固まったりすることも出てきて。(いまどき RAMが 2GBだと少ない方ですよね) 定期的にアプリを全終了することで後半は乗り切ってましたが。

最大の買い替え要因は、BootLoop の恐怖です。端末の Boot時に、Boot途中で失敗して 再起動を永遠に繰り返す。。という現象があるらしいのです。いろんなところで散見されるので どうやらこの機種の(或いは LG製品全般の) 特徴らしいですよ。幸いにもうちの Nexus 5x君はまだ発症してないので、早めに切り替えて、発症前にオークション等で売り抜けよう! という作戦です。※アメリカや韓国では、リコールや返金とかの対象らしいのですが、日本ではそういう動きは無いそうです。

で、次の候補に期待することは、
1.PureAndroid : Nexus5x君で味わったメリットは捨てれません。
2.ストレージ : microSD が刺せれば文句は言いません。
3.メモリ : 3GB程度欲しいな。
4.安いこと : ハイエンド機種なんて絶対買えません。

この4つの条件で検討した結果、モトローラの「Moto G5 Plus 32GB」に決定しました! 実は少しの間、値段の推移を眺めていたのですが、購入直前に急に値段が下がってきて「こりゃチャンス!」と思い Amazonでクリック! クリック! (その翌日はまた少し値段が高めに戻ってました。)

この機種で たった1つだけ残念なことは、USB端子が “Micro USB” だということです。上位の Zシリーズなどは USB-Type C らしいのですが。

あとは「電子コンパスが無い」と言われてますが、そんなの屁でもないと思ってますので、倍の値段払って上位機種を買う気持ちはさらさらありませんでした。

関係ありませんが Moto シリーズは「DSDS」が売りなのですが、私の場合は SIMスロットは1枚分しか使いません。余ってても邪魔になるものじゃ無いしー。

よーし、Moto君にも頑張ってもらうぞー、1年半以上は。ww

情報源: Amazon | モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto G5 Plus 32GB ファインゴールド 国内正規代理店品 AP3824AJ1J4 | 家電&カメラ オンライン通販

Bluetooth防水スピーカー ホワイト ASP-BT280N

買っちゃいました。Bluetoothのお風呂用スピーカーは「UQUA」君が 既にお風呂に鎮座しているのですが、ムスメ用にもう1台です。

UQUA君もマルチペアリング可能なのですが、接続の度にスマートフォン側での操作が必要なので やってられまへん。ムスメのスマートフォンデビューの時に買ってあげると約束してたのですが その時は若干高くて見送っていました。だがしかし今日 ほしいものリストを見てみたら格安で出ていたので速攻でクリック!クリック! 間に合いました。(^^)

譲れなかった点は 1に防水、2に単三型電池、3に色。ww

これからは オトーサンは今まで通りUQUAで、ムスメはコレで、お風呂タイムを満喫予定です。ムスメは気に入ってくれて、部屋でも使ってますわ。(^^)¥

OHM Bluetooth 防水スピーカー ホワイト ASP-BT280N-Wがデジタルオーディオ用スピーカーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

情報源: Amazon | OHM Bluetooth 防水スピーカー ホワイト ASP-BT280N-W | デジタルオーディオ用スピーカー 通販

電池チェッカー BT168

必要とは思いつつ、マルチテスターで代用してたのですが、マルツオンラインで送料無料キャンペーンをやっていたので購入、、したのは4月末でしたが今日ようやく開封して使ってみましたww

使い方は「見たまま」ですww

坊主が「エネループがなんか変」と教えてくれたので、充電後に確認してみたら、1本死んでました。坊主のカンは凄い!

Wii を買った前後にまとめ買いしたので約10年前後。だましだまし使っていても1本また1本と落ちて行くものなんですね。もちろん、公称通り1000回なんて充電してないけどねww 充分 元はとってると思いますよ。

でもね、ちょっと浮気をして Amazon の Ni-MH に乗り換えてみました。寿命を含めたレビューは 10年後にww

電池チェッカーに話を戻すと、今後きっと坊主も使う機会があると思うので コレにしました。未来はキミに託したよ、坊主君!

情報源: 電池チェッカー BT168 _製|工具・測定器ならマルツオンライン

新しい仲間、iPhone7

家族の者にプレゼントです。4月からの新生活に向けて iPhone7 が我が家にやってきました。Androidで良いとは思うのですが、どーしても譲れなかったようです。今回だけだぞ!

昨日 mineo の SIMカードが、今日 iPhone7本体が 到着しました。 早速モロモロの設定を済ませ、使用者に手渡しました。でも「Hey Siri」は恥ずかしくて「後で設定する」を選んだようです。(^^;;

写真は手元にあった iPhone5s と iPhone7 の比較です。

(勉強も部活もがんばってね!)