昨日サーバのphpを7に上げたら、パブリサイズ共有が全滅。(T_T) IFTTTの連携も全滅。。困った事になったが、TwitterやGoogle+ Tumblrの連携は ほとんどSPAM状態だったのでこの際止めるか。でもfacebookだけは生かしたい。。
昨日サーバのphpを7に上げたら、パブリサイズ共有が全滅。(T_T) IFTTTの連携も全滅。。困った事になったが、TwitterやGoogle+ Tumblrの連携は ほとんどSPAM状態だったのでこの際止めるか。でもfacebookだけは生かしたい。。
寒くなるとクルマのスマートキーとリモコンエンジンスターターの電池が突然死するので、今のうちにAmazonでコイン電池を注文しました。
両方CR2032で前回交換から2年経ってるから今年は絶対来ると予想しています。
前回(2年前)買った時は1個60円(送料別)という出品が合ったのですが、今回は1個130円(送料込み)でした。
買ってから気が付いたのですが発送元はなんと沖縄! でも注文日から6日で無事青森まで到着しました。大丈夫です、まだ雪は降ってませんから。
パナソニック コイン電池 CR2032ほか家電&カメラ, アクセサリ・サプライ, 電池, 乾電池が勢ぞろい。ランキング、レビューも充実。アマゾンなら最短当日配送。
『KOSS PortaPro』を毎日使っていて特に不満無いけど、新しいヘッドホンが欲しくなって購入。
ポタプロでオープンタイプの開放感に目覚め、同じようなタイプのものを探しました。まずは値段ありきで考えると、なかなか無い。特に AKG信仰は無いけど、探していたら自然とコレに辿り着きました。いまさらカナル式のイヤホンとか耳に詰める気はありませんでした。
DAP (Fiio X1)に直刺しで、家にいる時&お散歩の時 中心に使おうと思います。じっくり聴き込むスタイルじゃないのでハイレゾじゃなくていいんです。(←強がり)
購入はヨドバシのポイントが結構貯まってたので それ中心で。繰り返しますが「まずは値段ありき」ですんでお財布には優しい値段でした。ww
残念ながら青森に居て試聴出来る環境などあるハズも無く、Google先生にレビューを沢山集めてもらって、それを読んで決めました。(いつもの事ですが。) あと最後に色を決める時は、坊主とムスメに相談して。(^^;;
追記:PortaProでちょっと不満だった側圧の締め付けは、Y30Uだと かなり緩和されました。つまり何時間だって装着可能だってこと。うれしー! 肝心の音は? 分かりませーん。ww
AKG「Yシリーズ」初のセミオープンエアタイプ
情報源: ヨドバシ.com – ハーマン HARMAN AKG アーカーゲー Y30UTEL [セミオープン型ヘッドホン ティールブルー]【無料配達】
追記の追記。L型プラグの小ささにちょっとビックリ。オヤイデのプラグと比べたらご覧の通り。取り回しが楽になりました。インラインコントローラーもついてるので、再生を一時停止させたい時も DAPをいちいちポケットから出す必要も無いし。

「e☆イヤホン」でオヤイデの Fiio X1が「\14,800.」だったので、父の日のプレゼントに勝手に購入。
前から FLAC再生可能な DAPが欲しくて、でもどれも中古ですらとっても高くて手が出なかったのですが、期間限定で 6,170円引きだったので、ついワンクリック。
届くのは明日かな? 今は一生懸命手持ちの CDを FLACで再リッピングしています。
(2016/05/13)
届きました。で早速充電して触っていますが、初期設定が意外と骨が折れる。。操作性もちと時代遅れな感じ。
特に、PCで作ったプレイリストを 最初上手に動作させることが出来ずに手こずりました。結局正しい動作に漕ぎ着けたプレイリストの書き方のサンプルはこんな感じです。(Brian Culbertson.m3u)
TF1:\Music\Brian Culbertson\Bringing Back The Funk\01 - Funkin' Like My Father.flac TF1:\Music\Brian Culbertson\Bringing Back The Funk\02 - Always Remember.flac TF1:\Music\Brian Culbertson\Bringing Back The Funk\03 - Hollywood Swinging.flac TF1:\Music\Brian Culbertson\Bringing Back The Funk\04 - The House Of Music.flac TF1:\Music\Brian Culbertson\Bringing Back The Funk\05 - You Got To Funkifize.flac TF1:\Music\Brian Culbertson\Bringing Back The Funk\06 - The Groove.flac TF1:\Music\Brian Culbertson\Bringing Back The Funk\07 - The World Keeps Going Around.flac TF1:\Music\Brian Culbertson\Bringing Back The Funk\08 - Excuse Me... What's Your Name .flac TF1:\Music\Brian Culbertson\Bringing Back The Funk\09 - Voices Inside (Everything Is Everything).flac TF1:\Music\Brian Culbertson\Bringing Back The Funk\10 - Let's Stay In Tonight.flac
これを SDカードのルートに置きます。
で、肝心の音ですが、流石にスマホで MP3聴くのとは違う感じ。大音量にしなくても細かい音まで聴き取れる感じ。って気のせいですかね? ww
正直なところそれ以上は分かりませーん。ww ハイレゾ初心者マークです。ww
(2016/05/14)
プレイリストの書き方の件、決着しました。何の事はない 相対パスで書けばいいだけでした。使ってる音楽管理ソフト “MusicBee”にもちゃんと相対パスで出力するモードがあり、例えば以下のように書けばたちどころに解決でした、面目ない。(^^;;
.\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\01 - Early In The Morning (12'' version).flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\02 - Shake.flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\03 - Outstanding (12'' version).flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\04 - Burn Rubber On Me (Why You Wanna Hurt Me).flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\05 - Yearning For Your Love.flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\06 - Open Up Your Mind (Wide).flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\07 - You Dropped A Bomb On Me.flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\08 - You Can Count On Me.flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\09 - I Don't Believe You Want To Get Up And Dance (Oops!).flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\10 - Steppin' (Out).flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\11 - Humpin'.flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\12 - The Boys Are Back In Town.flac .\Music\Gap Band\The Best Of Gap Band\13 - Party Train.flac
フォルダ構成は察して下さい。ww
(2016/05/23)