DCP-J926N

DCP-J926N君こんにちは、MG6130君お疲れさま。

DCP-J926N

DCP-J926N

なんと11年間酷使したプリンタ(複合機) Canon MG6130君が、起動の度に「インク吸収体が満杯に近づきました」とのメッセージを出すようになったので、買い替えました。

Canonのサポートで修理してもらうことも可能らしいのですが、代金は新品が買える額とのことで断念し、価格面から今回はブラザー製の “DCP-J926N”としました。

いつもの通り、まずはwebで機種選定し ヤマダ電機で実物を見て触って Amazonで購入 というルーチンです。

11年ぶりの更新ということで時代を感じたのは本体の小ささでした。ちょっと華奢な感じも受けましたが頑丈である必要は無いのでヨシ。割りと頻繁にレーベル印刷もするのでこの機能のあるものの中から選びましたが、今どきのエントリー機はレーベル印刷出来ないのですね、需要が無いのでしょうね。

MG6130

MG6130

長年 Canonっ子だったので UIに戸惑うかなーと心配しましたが、意外とシンプルで迷うことが少なく、かつ痒いところに手が届くUIで安心しました。

唯一戸惑ったのがレーベル印刷です。キタコレ。しかし丁寧なガイダンスがあり救われました。あと添付ソフトはCanonの方がお金が掛かってるかなーっという印象。まあ及第点には違いありませんが。

DCP-J926N君も10年以上使いますよ。聞くところによると最近のプリンターはインクの減りが遅いらしいので期待してます。エコ替えってやつ??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.