KOSS PORTA PROを修理したよ。

夜、寝る前に少し PORTA PROで音楽を聴いて、そのまま寝るのがイケナイとは分かっているのですが、PORTA PROのジャックの根本付近で断線が発生しました。

いくら中古で買ったとは言え、そのまま手放すのは惜しいので、DIYで修理しました。

付近でパーツを売ってるところと言えば 電技パーツくらいしか無いので、土曜の今日のうちに部品を買いに行き、今日のうちにハンダ付けして修理完了!

がんばりました。(完成図↓)

2016-04-30 13.50.12

ジャックは最低限 金メッキのものが欲しかったのですが取扱なし。左耳だけで聴く訳にも行かず 妥協して買いましたが。。でも悔しかったのでオヤイデ電気通販で望みのモノを発注しちゃいました。(^^;;

最初にケーブルにニッパーを入れる時は緊張しました。「男には切らなきゃイケナイときがある!」と力強く念じながらカットしました。

あとは 右の+は赤、左の+は緑、アースは無色(左右共通)と世界の常識通りの色分けだったので迷わず結線&ハンダ付け作業を済ませて動作確認。イッパツで合格! あとはケーブルを圧着して作業終了。おっと作業後の後片付けも忘れないでね。

ハンダこて、ニッパー、皮膜剥ぎ等の工具が幸いにも揃ってたために作業は順調に行きました。何事も形から では無く 何事も道具から ですね。

さーて、あとはオヤイデ電気からジャックが届いたら 再加工。次はリケーブルに挑戦か??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.