Nexus 5x君いらっしゃい、Aqua君さようなら

また心変わりと言うか、遂にと言うか、「Nexus 5x」君に機種変更してしまいました。
IMG_0031
別に Aqua君に不満があった訳では無いのですが、Android「N」が見えてきたということと、expansys で投げ売りに近い値段でセールしてたので、ポチってしまいました。

Aqua君とは たった1年弱の付き合いでしたが、おかげさまで苦楽を共にするに充分なパートナーでした。いっぱい遊んだし、いっぱい写真も撮りました。

5x君とAqua君の違い(実感)を列挙してみると、、

[本体・画面]5x君の方が少し大きい、逆に言うとAqua君の方が少しスタイリッシュ。両方とも充分に薄い。

[処理速度]正直分かりませんし、SoCが何と言ってもピンと来ません。5x君の方が少し速いかな? ってくらい。

[バッテリー]これはもう Aqua君には敵いません。Xperiaのスタミナバッテリーは秀逸です。

[重さ]5x君の勝ち。軽いです。でもAqua君は防水仕様だから、単純比較は出来ないとは思いますが。

[カメラ性能]分かりませーん。両方とも素晴らしいですが、両方ともデジカメ専用機には敵いません。ww

[価格]あくまでも購入価格の比較では、偶然にも両者ともほぼ同額で調達出来ました。

[将来性]Aqua君も「M」へのアップデートが公表されてるようですが、リファレンス機としての Nexusには太刀打ち出来ません。その他、アップデートが随時あるのも Nexusブランドのみ! これは強いと思います。

yesman_0300112-img600x450-1457784407lnw8ya25806さて、お役御免となった Aqua君ですが、移行の終わった当日早速オークションに掛けられました。落札価格の詳細は内緒ですが ビックリするくらいの高値で引き取られて行きました。

これはやはり Xperiaブランドの強みですね。タダでは起きぬ奴、ちょっぴり未練さえ禁じえません。

その分、新しい相棒「Nexus 5x」君とも Aqua君以上に使い倒したいと思います、頑張って貰います!

あ、5x君はちゃんと日本の技適マーク付いてますよ。安心です。

Nexus 5x君いらっしゃい、Aqua君さようなら」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 「Moto G5 Plus」君こんにちは、「Nexus 5x」君さようなら | 連絡帳 DS9 v6

  2. ピンバック: OnePlus 6T君いらっしゃい、moto G5 Plus君さようなら | 連絡帳 DS9 v6

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.