Raspberry Pi model B + を何に使おうか

OS は Debian ベースの Raspbian って言うのを入れました。ネットワークの設定を済ませて各種パッケージをどんどん入れてもラズパイ君はサクサクです、調子に乗ってどんどんインストールを続けます。どんどん行くぞー! 本体に付いている各種LEDや無線LANドングルのLED USB電源の電圧/電流計の灯りがピコピコ光って気持ちいいカンジです。
IMG_1761

さて、ラズパイ君には、我が家の webサーバの役割を担って貰おうと思いたち、lampp 入れて wordpress 入れて、データ移行して、さぁ頼むぞ! っとなったところで問題発生。MySQL を動かした途端(だと思う?)に、CPU使用率が急上昇、動くには動くんですが超遅い、実用に堪えられません。どうやら荷が重すぎたようです。

ラズパイ君ごめんね、クレジットカード大の webサーバなんて格好いいと思ったんだけど1ページ表示するのに10秒近く掛かるなんて思わなかったんだよ。別の使い道を考える事にするよ。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.