古事記 (里中満智子)

古事記 – 里中満智子 (上下巻)

古事記 (里中満智子)

古事記 (里中満智子)

里中満智子さんの古事記(上下巻)も文庫本化され買い込んでいました。PCデスクに1年間弱ずっと積んでおいたら下にあった線香の匂いが染み付いちゃいましたが。。

巻頭ではっきりこれは里中満智子版の解釈だと宣言し、その方針も明言してるのが 清いと言うか好感が持てました。相変わらず丁寧で、情報量も多いです。古事記のマンガ版は数多くあり、市民図書館にあるものは(おそらく)全て読んでるはずですが、うん、これが一番しっくり来ました。

“古事記(ふることふみ)” の”上巻(かみつまき)” は、”天国(あまつくに)” の神々の話、”中巻(なかつまき)” は、神武天皇から “倭建命(やまとたけるのみこと)”に通じる神話、”下巻(しもつまき)” は、仁徳天皇以降のドロドロとした政治(というか戦い) の話。やはり読んでて楽しいのは神話ですね、他の物語でも現世に近付くにつれバトル物が増えドラマ性が小さくなりますね。

この本もそうですが興味があればコメント欲しいなー。可能ならお貸し出来るよう頑張りまーす。ちなみに両方とも初版第一刷でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.