月別アーカイブ: 2022年1月

Titan pocket

今日の海鮮丼(2022/01/16) 鉄火丼 🐟🍚

今日は朝から鉄火丼の気分だったので、最寄りのスーパーでマグロの切り落としを買ってきて”おうちで蔵八”しました。明大生田の喫茶を思い出しながら。。

すし酢があると楽ですね。今回は混ぜ混ぜが不十分でした。反省。

マグロの漬け液は みりんと酒が入ってるんですが、煮切るってのが程度が分からずテキトーにやりましたが普通に美味しく出来ましたよ。

さてここで”Unihertz Titan Pocket”君のカメラの具合を見てみましょう。”Google Pixel 4a”君との比較です。

(1)Unihertz Titan Pocket

Titan pocket

Titan pocket

(2)Google Pixel 4a

Pixel 4a

Pixel 4a

Pixel4aの方が温かみがあり美味しそうに撮れてるように思いませんか? TitanPocket君はちょっと寒そう。色の具合を補正するような高度なことは分からないので素のままでの比較ですが、どちらが好みでしょうか?

UnihertzTitanPocket

Welcome aboard, Titan Pocket君! 〜What a beast第2章〜

UnihertzTitanPocket

UnihertzTitanPocket

2年前のお正月にメルカリで買った “Unihertz Titan”君でしたが、FitbitとのBluetooth接続が不定期に切断される不具合があり 泣く泣く半年で手放しました。しかしTitanの野獣っぷり、物理KBの夢は片時も忘れることはありませんでした。(誇張あり)

Titanの後継機 “Unihertz Titan Pocket”が Amazon.jpでも気軽に買えるようになったので、満を持して自分へのお年玉として購入しましたよ。もちろん Bluetooth周りの不具合が無いか徹底的に下調べした上でね。

現在メインで使ってる Google Pixel 4aと比べると尖りまくった異端児のような機種です。欠点も沢山ありますが 先代譲りの野獣っぷりに惹かれ買ってしまいました。

セットアップも一筋縄では行かないと思われましたが、先代のセットアップ手順を当時克明に記録していたので、今回は難なく進めることが出来ました。

しばらく Titan Pocket君の話題が続くと思いますが、よろしくです。