今年の8月に買いました。Xperiaの日本で流通してないモデルです。対応バンドから推測するに、インドと 他の新興国に向けたモデルのようです。買って3ヶ月ですのでレビューを。
その対応バンドとは「4G: LTE Band 1/3/5/7/8/28/40 3G: 850/900/1900/2100 MHz」だそうです。当然docomoのエリアプラスは非対応なんですが、カーナビにも使ってますが完全に通信が不通になったのは、後藤伍長像に行った時の1度だけです。その他は県内各所にムスメの部活の送迎等で行ってますが、不通になったことはありません。ああ偉大なり LTE Band 1。
外観はZシリーズと比べると、多少ちゃちい感じ。機能も過剰な分は少し削ぎ落とした感じらしいです。(この辺詳しく無いんでソーリー) でもそこがイイんです! ww
SoCは、Snapdragon 615。スペック厨の方に言わせれば、地味なラインらしいですが、それがイイんです!
ポンコツ変態ガジェット好きには堪えられない、ロマンを感じます。中華製端末には無いナニカを。(^^)
SIMはnanoSIMが2スロット。でも一方は実質GSMに限定されるようなので未検証。いつの日にか使ってみたいなぁ。。
電池持ちもいいです、普通に使っただけだと朝100%で充電器から外して、寝る迄で30%程度しか消費してません。念のため毎晩充電してますが、寝落ちして充電を忘れても2日は余裕で持ちます。
あとは、一応Xperiaだってことで、いろんなツールも使用可能です。重宝してます、いやまじで。
困ったことは特にありません、あるとすれば1点、カメラを酷使してると本体が熱くなること。それ以外は普通に使って困ることはありません。
っと言う訳でレビューは終わり。
なお本モデルは技適マーク未取得のため、よい子は日本国内で使っちゃいけません。逮捕されますよ。(^^;;
ピンバック: 18年振り2度目の水没事件(奥さんのケータイ) | 連絡帳 DS9 v6
auのsim使えれますか?
『auのsim使えれますか?』という質問を頂いたのですが、Bandの関係で使えないと思います。あまり詳しくないのでGoogle先生に聞いてみた方がいいと思います。
私は mineo(Dプラン)で使用していました。